MENU

自動車保険で2台目が安い車2台持ち割引のおすすめは?

自動車保険で2台目が安い車2台持ち割引のおすすめは?

 

車を2台以上所有する家は、地方では珍しくありませんよね。
都市部でも、家族構成や通勤の都合などで、2台目を購入する場合もあると思います。

 

車を複数台数所有する場合、2台目以降の自動車保険が安い「セカンドカー割引」を利用することをおすすめしますが、損保会社によってお得度が異なります。

 

私自身、愛車SUBARUレヴォーグのセカンドカーとしてMAZDAロードスターを購入したのですが、その際の比較結果を見ても、随分金額が違うのだなというのが正直な感想ですね。

 

2台目のロードスターを購入する際、セカンドカー割引を実体験できると思い、見積もり結果などもちゃんと残したので、その結果を紹介いたします。

 

このページでは、2台目の自動車保険が安いセカンドカー割引について解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

2台目の自動車保険が安いセカンドカー割引は7等級からスタート!

2台目の自動車保険が安いセカンドカー割引は7等級からスタート!

 

セカンドカー割引は、新規に自動車保険を契約する場合、2台目以降が安くなる割引制度です。
通常、新規契約の場合、ノンフリート等級は6等級からのスタートですが、セカンドカー割引が適用されると、7等級からのスタートになります。

 

1等級差だけ?と思うかもしれませんが、保険料の差は小さくありませんよ。

 

一人で2台持ちするなら2台目の自動車保険が安いセカンドカー割引がお得!

以下は、ノンフリート等級区分別の割引・割増率の計算表です。

 

等級 事故有 無事故
7等級 -20% -30%
6等級 -19%

 

参考:自動車保険20等級の割引率、無事故割引で等級が上がると安い!

 

セカンドカー割引は、新規契約時の割引なので、事故有係数は関係ありません。
そのため、6等級と7等級の割引率の差は、11%となります。
1割って、かなりの差だと思いませんか?

 

2台目の自動車保険を安い1台目の契約と入れ替えることも可能!

1台目の安い自動車保険を2台目に入れ替えて、1台目を新規の契約する場合でも、セカンドカー割引は適用されます。

 

1台目と2台目で車両料率クラスが異なる場合などは、入れ替えするメリットがあると思います。
セカンドカー割引を適用させる場合は、料率クラスに注意しましょう。

 

車両料率クラスは、損害保険算出機構のホームページで簡単に調べられます。
1台目・2台目の型式を確認してから、以下のサイトで調べてみましょう。

 

参考:https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

 

2台目の自動車保険が安いセカンドカー割引シミュレーション

2台目の自動車保険が、6等級と7等級でどれくらい金額に差が出るのか、以下の条件でシミュレーションしてみました。

 

年齢:30歳
等級:6等級 または 7等級
年間走行距離:5000km
免許の種類:ブルー
運転者限定:家族限定
運転者の年齢制限:30歳以上
対人賠償:無制限
対物賠償:無制限
車両保険:あり

 

6等級の保険料:85,900円/年(7,300円/月)
7等級の保険料:77,200/年(6,600円/月)

 

差額は8,700円ですので、やはり差はかなりあると言えますね。
この結果は、あくまでシミュレーションなので、実際にはもっと安くできる可能性もありますし、私自身2台目であるロードスターも安くできました。

 

夫婦で2台目でも自動車保険のセカンドカー割引は安い?名義は?

一人で1台目・2台目の両方を所有せず、夫婦二人で2台持ちする場合でもセカンドカー割引は適用されます。
セカンドカー割引の具体的な条件は以下の通りです。

 

  1. 1台目の車の等級が11等級以上
  2. 1台目の車の用途車種が自家用8車種
  3. 1台目の車の所有者が個人
  4. 1台目の車の自動車保険の記名被保険者が個人
  5. 2台目の車が今回はじめて自動車保険を契約する車
  6. 2台目の車の用途車種が自家用8車種
  7. 2台目の車の所有者が個人で次のいずれか
    • 1台目の契約の記名被保険者(A)
    • Aの配偶者(B)
    • AまたはBの親族
    • 1台目の車の所有者
  8. 2台目の車の記名被保険者が個人で次のいずれか
    • 1台目の契約の記名被保険者(A)
    • Aの配偶者(B)
    • AまたはBの親族

 

2台目の自動車保険が安いセカンドカー割引は別会社でも大丈夫?

セカンドカー割引は、1台目と2台目で契約する損保が別会社であっても適用されます。
インターネットで2台目の自動車保険を契約手続きを行う際、1台目の契約番号の入力を求められるので、事前に準備しておけば大丈夫です。

 

2台目の自動車保険が安いチューリッヒ!ダントツで一番安いです!

2台目の自動車保険が安いチューリッヒ!ダントツで一番安いです!

 

ここからは、私自身が2台目の自動車保険を契約する際の体験をもとに、セカンドカー割引の解説を行っていきます。
車を2台持ちするのは、それでなくてもお金が余分に必要になるわけですから、どこが一番安いのかは重要です。

 

まず、結論から言うとチューリッヒ保険が一番安かったですね。
しかも断トツで安いです!

 

2台目の自動車保険を見積もり比較!安いのはチューリッヒ!

2台目のロードスターを、一括見積もりで自動車保険を比較した結果の詳細です。

 

保険会社名 SBI損保 チューリッヒ セゾン自動車火災 三井ダイレクト損保 イーデザイン損保
契約期間 1年 1年 1年 1年 1年
保険料 66,320円 44,710円 76,810円 68,950円 79,040円
年齢条件 満26歳未満不担保 満30歳未満不担保 記名被保険者:51歳 35歳以上補償 30歳以上補償
対人賠償 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
対物賠償 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
人身傷害 3,000万円 3,000万円 3,000万円 3,000万円 3,000万円
搭乗者傷害 ---円 ---円 ---円 1,000万円 1,000万円
車両保険 保険金額 340万円 340万円 305万円 380万円 380万円
車両保険種類 あり(一般) あり(一般) あり(一般) あり(一般) あり(一般)
免責金額 1回目 5万円 7万円 5万円 5万円 5万円

2回目
以降

10万円 10万円 10万円 10万円 10万円
免ゼロ特約 免ゼロ特約なし 免ゼロ特約なし 免ゼロ特約なし 免ゼロ特約なし 免ゼロ特約なし
特約・割引

弁護士費用補償特約
セーフティ・サポートカー割引
自損事故危険補償特約
無保険車傷害危険補償特約
他の自動車運転危険補償特約
ゴールド免許割引
新車割引
インターネット割引
夫婦限定特約

他車運転危険補償特約(自動付帯)
ASV自動ブレーキ割引
人身傷害搭乗中のみ補償特約
新車割引
運転者本人・配偶者限定特約
弁護士費用補償特約
クレジットカードによる保険料支払いに関する特約(登録方式)
無保険車傷害補償特約
自動継続に関する特約

弁護士費用補償特約
ゴールド免許割引
新車割引
被害者救済費用特約
インターネット割引
運転者限定特約(本人・配偶者・別居未婚の子補償型)
無保険車傷害特約
自動ブレーキ(ASV)割引
他車運転特約
人身車外補償特約
車両無過失事故に関する特約
ロードアシスタンス特約
契約自動車の入替自動補償特約

弁護士費用補償特約
本人・配偶者限定特約
ASV割引
被害者救済費用特約
インターネット契約割引
車両保険セット割引
新車割引
無保険車傷害特約
他車運転特約
eサービス割引選択でさらに500円割引

 

※保険料の分割払(月払)もご利用いただけます

夫婦限定特約
弁護士費用補償特約
インターネット割引
証券e割
新車割引
ASV割引

適用等級 6S 6G 6S 6G 6E
契約形態 通販型 通販型 通販型 通販型 通販型

 

2台目の自動車保険は重複を無くすと安い!

補足ですが、一括見積もりでは細かな条件は適用できません。
例えば、「他車運転特約」などは、1台目の自動車保険に付けていれば、2台目は不要ですよね。

 

そんな感じで、重複している補償・特約を足したり引いたりして、実際に契約した保険料は、45,110
新規契約で、この金額なら十分満足です(笑)

 

それにしても、チューリッヒは他の損保より2台目に自動車保険が格段に安いですね。
一体何が違うのでしょうか?

 

チューリッヒの2台目の自動車保険が安い理由は?

実際のところは、チューリッヒの中の人にしか分かりませんが、契約条件、特約などじっくり見ると、何となく想像はつきます。
具体的には、以下のような理由だと思います。

 

  • 用途車種が他の損保と異なる
  • 自動継続に関する特約がある

 

セカンドカー割引が適用される2台目の用途車種が異なる

セカンドカー割引が適用される用途車種は、通常は自家用8車種ですが、チューリッヒは自家用5車種でした。

 

自家用8車種

自家用普通乗用車
自家用小型乗用車
自家用軽四輪乗用車
自家用軽四輪貨物車
自家用小型貨物車
自家用四輪貨物車(最大積載量0.5トン以下)
自家用四輪貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下)
特殊用途自動車(キャンピング車)

 

自家用5車種

自家用普通乗用車
自家用小型乗用車
自家用軽四輪乗用車
自家用軽四輪貨物車
自家用小型貨物車

 

貨物車や特殊車が適用外になっています。
こういった用途の車は、「型式別料率クラス制度」が存在せず、リスク算定が難しいのかもしれませんね。

 

自動継続特約で顧客を囲い込みたい?

チューリッヒの見積もりには、自動継続特約がセットされているので、継続的な契約を期待しているのだと思います。
自動継続がセットされている場合、継続率も高くなるでしょうし、そうなれば新規顧客を獲得するためのコストを節約できますよね。

 

ちなみに、自動継続特約がセットされていても、他の損保に乗り換えることは可能です。
その際には、チューリッヒの管理ページで以下の操作を行うだけです。

 

  1. ご継続案内の送信のEメール「【チューリッヒ】ネット専用自動車保険「満期と自動継続のお知らせ」に記載のURLからアクセス
  2. 「お客様情報」「ご継続内容」のページでご契約内容等を確認していただき「自動継続を解除する」ボタンをクリック
  3. 「自動継続を解除しました」の画面で「終了」をクリック

 

SBI損保も2台目の自動車保険が安い!

チューリッヒには及びませんが、SBI損保に自動車保険も2台目が安いです。
SBI損保は、ネット通販型の中でも安いことで有名です。

 

ただし、保険料以外での評価は高くありません。
損保12社を比較した記事があるので、よろしければ参考にしてください。

 

参考:自動車保険比較表!自動車保険の比較ポイント・安さ・補償内容!

 

2台目の自動車保険が安くない東京海上グループのイーデザイン損保

2台目の自動車保険を一括見積もりで比較した結果、一番安くなかったのは、東京海上グループのイーデザイン損保でした。
もちろん代理店型に比べれば安いのですけどね。

 

一括見積もりはネット通販型をメインに見積もりするので、こういった結果になったと言えます。
ネット通販型に中でもかなり金額差がありますよね。

 

2台目の自動車保険が安いのはどこ?人によって異なる場合もある!

2台目の自動車保険が安いのはどこ?人によって異なる場合もある!

 

私の場合はチューリッヒが一番安い自動車保険でしたが、誰でも安くなるかどうかは分かりません。
自動車保険は、複数の保険、特約、割引を組み合わせた複合商品なので、契約する人の属性、必要とする補償、車種によって金額が変わるからです。

 

当サイトでは、一括見積もりで金額を比較することを推奨しています。
同条件で比較することで、どこが一番安いのかが簡単に分かるからです。

 

参考:自動車保険見積もり比較と自動車保険一括見積もりおすすめ!

安い自動車保険を探すならネットの一括見積もりがおすすめ。
最大20社に一括で見積もり依頼、最短5分でどこが一番安いのか簡単に分かります。
しかも利用料は一切掛かりません!
こちらのページで詳しく解説しているので、よろしければ参考にしてください。

一番安い自動車保険はどこ?